月組トップの珠城りょうさんは人気がないのか?
個人的にはそこまで好きでもなく嫌いでもない珠城りょうさんですが安定感や安心感もあり正直ここまで人気がないのか理解はいまいちできません。
しかしながらON THE TOWN(オン・ザ・タウン)の東京公演では空席やおけぴでも定価以下での譲渡が多数ありました。今思えばトップ就任後愛希れいかさんの人気と人気の演目が続いており毎公演チケット完売でプレミア化していましたがエリザベートでの愛希れいかさんの退団後異変が起きています。
※追記
2020年12月のカレンダーにタマキチさん出ていますので20年中の退団は無いとおもわれます。
人気演目の雨に唄えばもそこまでチケット難ではありませんでし美弥るりかさんがでていたので実はそれで完売にはなっていたのかもしれません。
オン・ザ・タウンは海外ミュージカルで内容もよく人気の演目になり暁千星さんや風間柚乃さんと若手の人気をそろえていましたが相当な空席になってしまいました。
現在東京で夢現無双を公演中ですが本公演では大変めずらしいのですが定価以下でのお譲りも出ている状況です。和物は元々キラキラ衣装の洋物ほど需要はないようですが和物ファンも結構いるもので東京での定価以下のお譲りは最近の宝塚人気からしましたら考えられない状況です。いわんや美弥るりかさんの退団公演になり楽は異常人気ですし東京のお茶会では2500人近い人が集まり別室での中継お茶会にもなったそうです。ゴールデンボンバーの歌広場淳さんもタレントにもかかわらず別室での参加とガチ塚ファンぶりを見せていたそうです。
武蔵後関西でもON THE TOWN(オン・ザ・タウン)が始まりますが公演チラシを変更し鳳月杏さんも出演していました早くもお譲りが出ています。
新トップ娘役の美園さくらさんはこれからですので、今後も厳しい状況なのかもしれません。
次回作も話題作になるであろう、I AM FROM AUSTRIA-故郷は甘き調べが予定されています、こちらは初演になるので完売予想になりますが。(大劇場は公式サイトで比較的まだ買える席があります)演目だけでなくトップの魅力でも集客が必要になるのでしょうから歌劇団側からしていつまで珠城りょうさんをトップにいさせるのかという考えはあると思います。
もし次の月のトップ候補としましては月城かなさんと暁千星さんたりが順当なところでしょうか。
ちなつさんこと鳳月杏さんもディナーショーやりますので退団フラグなのかもしれないし。
以下の作品がたまきさんのトップからの公演になりますが月組人気公演多いですね。
アーサー王伝説、グランドホテル、All for Oneダルタニアンと太陽王、鳳凰伝、カンパニー(バッディ)、雨に唄えば、エリザベート、ON THE TOWN(オン・ザ・タウン)、夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」、I AM FROM AUSTRIA-故郷は甘き調べ
美弥るりかさんと海乃美月さんのトップも見たかったですが若い世代で長くトップをやらせたいとの考えもあるので難しいところですね。
珠城りょうさん遠くからでもすぐわかるキャラなのでこれからの活躍を願っています。
♥宝塚歌劇のブルーレイや写真集・公演プログラムを宝塚アンで探す♥